自由に使えるお金がいま10万円手に入ったとしたら、一体どんなことに使うのが1番良いのでしょうか。
何か欲しい物を買ったり、自己投資に回したり、もしくはそれを元手に増やすなんていう選択肢もあるかと思います。
そんな10万円について、もし使うならこんな用途に使うといいんじゃないかなというアイディアを考えていきたいと思います。

10万円が手に入った際の色々な使い方を考えてみました



単発で10万円を稼ぐには、アフィリエイトのセルフバックをやってみてもええんやないかな
約10万円で買えるもの


手元に10万円が入ったら、有意義な使い方をしたいですよね。
そこで10万円前後で買うことができるおすすめアイテムを、順に紹介していきたいと思います。
MacBook Air
まず最初のおすすめは「MacBook Air」です。
最安値の構成でも若干足が出てしまいますが、これ1台でプログラミングを勉強しても良いですし、ブログを書いてお金を稼ぐのもアリです。
少し前のモデルでも性能面ではそこまで大きな差がないため、お得に買える整備済み品を狙うのもありですね。



在宅でテレワークをするのにちょうどいいです。カメラとマイクもついてるのでZoomも快適
- 軽くて持ち運びやすい
- カバンに入れてもかさばらない
- キーボードは慣れると快適
iPad Pro
MacBook Airもいいけど「iPad Pro」もかなりおすすめです。
そもそも自宅でパソコンを使う用途として、ネットやメール、チャットアプリなどが中心であれば、iPad Proなら起動も早くどこにいても手軽に使うことができます。
仕事用途でもブラウザとアプリで事足りますし、キーボードを接続するとほぼPCです。
iPad Proも256GBモデルなら10万円前後から購入することができます。



家で映画やYoutubeを見たり、ゲームをしたりするならiPadProが良いですよね。
- キーボードをつけるとほぼPC
- 家の中でも外でも手軽に持ち運べる
- Apple Pencilでイラストも描ける
ロードバイク
僕が乗ってるロードバイクは、ビアンキの「ROMA」です。
「Bianchi(ビアンキ)」はイタリアの自転車メーカーで、ロードバイク初心者でも乗りやすく、街乗りにもおすすめですね。
サイクリングは気分転換にもなりますし、テレワーク期間が長く運動不足になっている人にはちょうど良いんじゃないでしょうか。
都内に住んでいる人なら、自転車を手に入れるとめちゃくちゃ行動範囲が広がるので、生活習慣を変えることができます。



こんな状況になる前から自転車通勤でしたが、ロードバイクのおかげで満員電車も避けることができました
- 普段乗り用は10万円以下でOK
- 運動不足を解消することができる
- 電車に乗らずに移動できる
オフィスチェア
10万円前後で買えるオフィスチェアなら「エルゴヒューマンプロ」がおすすめです。
テレワークになり在宅勤務をするようになった人も多いかと思いますが、長時間同じイスに座っていると、腰や背中が痛くなったりしますよね。
エルゴヒューマンプロは人間工学に基づいた高い機能性と操作性により、より自然な座り心地を実現していて腰や背中の負担を軽減してくれます。
高級チェアの中では比較的お手頃な価格のため、エルゴヒューマンプロはリピーターにも根強い人気があります。



在宅の仕事環境で最初に投資したいのはイスです。疲れ方が全然違います
- 高級チェアの中で比較的リーズナブル
- 長時間座っていても疲れにくい
- 人間工学に基づき体にフィットする
10万円を元手にFXで為替投資


10万円から投資できるのがDMM FXです。
スマホですぐに口座開設をすることができ、キャッシュバックなどの条件も大きいのが特徴のFX会社ですね。
もちろんFXにはリスクがありますが、余剰資金で投資の勉強をしながらやっていきたい人にはおすすめです。
為替差益で資金を増やす
現物株式などは株価が上がっていくと儲かる仕組みですが、FXは為替なので下がる時も上がる時も利益を取ることができます。
FXは安い時に買いから入って値上がりしたら売る、そして高い時には売りから入って値下がりしたら売るだけです。
単純な仕組みではありますが、ファンダメンタルや経済指標の動向などを学びつつ、時にはテクニカルを使って分析しながら投資をしていきます。
また「スワップ」といって金利差がある通貨を保有しておくと、毎日のように一定の金額をチャリンチャリンと稼ぐことができます。
10万円くらいの証拠金ならば、少ないLot(取引量の単位)で取引を始めてみましょう。



FXはリスクが高いので、世界的な不況時など為替のジェットコースターを体験したい人向け
\ キャッシュバックでさらに稼ぐ /
- 値動きが大きいので稼げるかも
- 強制ロスカされたら一旦辞めよう
- ファンダメンタルズを学ぼう
10万円の使い方まとめ


過去には一時支援金などもありましたが、有意義なお金の使い道についてリストアップしてみました。
ちょうど10万円というと使い方に迷ってしまう金額かと思いますが、実用的で後に残る物が良いのではないかと個人的には思います。
また、10万円を元手に投資にチャレンジしてみて増やす方法なども良いのではないでしょうか。