アフィリエイトという言葉は聞いたことあるけど、よく分からないという人は少なくありません。
アフィリエイトとはどういうものなのか、初心者でも分かりやすいように解説していきます。
株やFXへの投資、転売など、たくさんの副業がありますが、ある程度の自己資金が必要だったり、自分の時間を売ってお金に変えるアルバイトをするなど、全員ができるわけではありません。
しかし、アフィリエイトは在庫を抱えるリスクもなく、一度収益化に成功すれば自動的に収益を出してくれます。
さらに初期費用もほとんどかからないため、会社員、学生、主婦など誰でも低リスクで始められます。
アフィリエイトとは
「副業」などのキーワードで検索すると、アフィリエイトという言葉をみる機会も多いのではないでしょうか。
怪しいお金儲け的な印象、あるいは簡単に誰でも小遣いが稼げるという印象を持っていらっしゃるかもしれませんが、事業(ビジネス)ですからただ商品やサービスを陳列しているだけでは売り上げにはなりません。
アフィリエイトはれっきとした事業(ビジネス)で、インターネット上の広告システムのことを指します。
アフィリエイトを簡単に説明すると、ブログやホームページなどで製品やサービスを紹介し、その文章読んで興味を持ってくれる人が商品を購入することで、紹介者であるあなたに報酬が支払われるの仕組みのことです。
無料で始められて、リスクがほとんどなく、誰でも始められるのがアフィリエイトの特徴です。
アフィリエイトの収入だけで生活している人もいれば、アフィリエイトサイトの運営を事業として会社化している人もいます。
会社員の副業として、お小遣い稼ぎの足しにしている人や、主婦で愛用の化粧品を紹介して報酬を得ていたり、病気などの理由で外では働けれないけども自宅でウェブサイトを運営してアフィリエイト収入を得ている人もいます。
実は知らないうちにアフィリエイトを使っている?
普段の生活の中にも、いろいろなところでアフィリエイトが活用されているということを知っておくと良いかもしれません。
例えばポイント交換サイトや商品レビューサイトでもアフィリエイトが活用されています。
ECナビのようなポイントサイトは、ユーザーがポイントを得るためにサービスに申し込むことで、運営者にアフィリエイト報酬が入る仕組みになっています。
価格.comのような商品レビューサイトでは、実際に商品を利用した人が使用感をコメントし、その感想を読みに来たユーザーが商品を購入することで運営者に報酬が入る仕組みです。
アフィリエイトはどういう仕組みで稼げるのか
アフィリエイトでは、誰が何をしてお金が入ってくるのでしょうか? まずその仕組みや「情報/お金/商品」の流れを確認しておきましょう。
アフィリエイトを通じて、ブログの運営者が広告主の商品を紹介する。
アフィリエイトを行うには、アフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)に登録して、紹介する商品やサービスを探すのが一般的です。
「アマゾンアソシエイト」や「楽天アフィリエイト」のようなオンラインショッピングモールとASPが同じになっているサービスもあれば、A8.net やもしもアフィリエイトのようなブログの運営者と広告主(商品やサービスの提供元)の仲介に特化したASPもあります。
アフィリエイトをするメリット
アフィリエイトというと、どうしてもお金儲けというイメージが先立ってしまいます。
確かに「アフィリエイト=お小遣い稼ぎ」という印象が強いですが、ある意味では金銭的収入は「おまけ」と考えています。
なぜならアフィリエイトで報酬を得るためには自分の得意分野の知識をまとめる必要があったり、文章を書く必要があったり、インターネット上に配信したり、SNSを活用したりする必要があるからです。
当記事を読んでくれている皆さんは今まで積極的にインターネット上で情報発信をしてきた人たちばかりではないかもしれません。
アフィリエイトという未体験の活動にチャレンジすることによって、さまざまな能力が向上します。これからの時代、発信力を見つけることは大きな武器になります。
アフィリエイトにチャレンジすることで、以下のスキルが身につきます。
- 情報をしらべる力
- インターネットの知識
- 写真撮影の技術
- 文章力
- 情報を比較する力
- 情報の良し悪しを見極める
- コミュニケーション能力
- 情報解りやすくまとめる力
ほかにもアフィリエイトするメリットとして同じ目標を持った友人が増えるということがあります。
ブログの運営は孤独な作業と思れるかもしれませんが、決してそんなことはありません。
アフィリエイト業界では、ときどき無料の勉強会やイベントが開催されています。
勉強会やイベントはアフィリエイトを勉強したい、商品を試してみたいという目的がある人たちが集まる場です。
言い換えると、みんな同じ経験を積み、同じ悩みを持ち、そしてアフィリエイトに孤独感を感じている可能性が高いわけです。
そのような場所で、気軽に情報交換できるような仲間を見つけ、お互いに励ましあい切磋琢磨することで、孤独さを楽しさに変えることもできます。
会社の同僚や学生時代の友人とはまた違った立場の仲間を見つけられるのも、アフィリエイト活動のメリットでもあります。
アフィリエイトとネットショップとの違い
インターネットで商品を売るというというとネットショップもありますが、アフィリエイトとネットショップでは何が違うのでしょうか。
ネットショップは直接取引、アフィリエイトは間接取引
インターネットで商品の売買を行うというと、ネットショップ(オンラインショップ)をイメージされると思います。
アフィリエイトもインターネットを利用するシステムですから、ネットショップと同じ仕組みのような気がする人もいるでしょう。
ここではネットショップとアフィリエイトの違いを簡単に説明します。
ネットショップは商品の仕入れから代金決済、発送まですべてショップ運営者が行う必要ありますが、アフィエイトでは自分のブログでお気に入りの商品やサービスを紹介して、ネットショップから買ってもらう仲介業的な役割になります。
ですからあなたが行うことが商品情報の発信サポートと考えると良いでしょう。
アフィリエイトは無料で始められる?
アフィリエイトを始めるにあたっての初期費用は0円です。
安心してチャレンジしてみましょう。
アフィリエイトを始めるには費用がかかると思っているかもしれませんが、それは誤解です。
確かに、サイト作成スキルを保有していて、自由度の高いウェブサイト運営をしたいと望んでいる人は、お金を使って独自ドメインやレンタルサーバーを契約しても良いでしょう(それでも年間数千円レベルですが)。
でも、これからアフィリエイトを始めたいと思ってる人の多くは、ウェブやインターネットに関する知識があるわけではないと思います。
これから勉強しながらブログを運営したい!アフィリエイトを利用したい!と考えている状況であれば、無料のブログサービスでの運営でも何ら問題ありません。
プランの内容や規約などを確認の上自分のやりたいことに合ったサービスを選びましょう。
ブログでアフィリエイトを行うのであれば無料のブログサービスを使えばコストはかかりません。
またアフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)も、登録料などを支払わずに無料で登録できます。
アフィリエイトに必要なもの・環境について
アフィリエイトは無料で始められるとは言え、最低限必要なアイテムや、持っていたほうが便利なツールがあります。
アフィリエイトを始めるにあたって必要なアイテムは、まずブログを書くためのパソコンやスマホです。
さらに、文章を発信するブログやウェブサイト、あるいはツイッターなどのSNSと、ブログの内容に合った商品やサービスを取り扱うアフリエイトプラグラムが必要です。
また、記事を書く時間も忘れてはいけません。
★アフィリエイトを始める際に必要なもの
- ブログ、もしくはウェブサイト
- スマホ、パソコン、タブレットのどれか一つ
- アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)
無料ブログはライブドアブログとFC2ブログが使いやすくて初心者にもオススメです。
ASPはA8.net と、もしもアフィリエイトは国内の大手2社でアフィリエイトをする際には登録必須のASPです。自分のブログがなくても無料で登録でき、どのようなアフィリエイト案件があるのか見られます。
アフィリエイトを始めるのは難しくない?
今までの学歴や経歴、経験に関係なく誰でも始められます。
アフィリエイトには専門知識が重要だと思われがちですが、かならずしもそうではありません。
もちろん知識があれば、より深い内容の記事を掲載できたり、記事を効率的に増やしたりすることができ、アフィリエイト報酬につながります。
ですが自分の得意分野でなくても、今勉強している、あるいはこれから学んでいきたいジャンルをテーマにすることもオススメです。
実際に、自分自身が挑戦していることを記事にして、成長具合や効果のほどを読者と共有することで一体感や信頼感を作り出すことができます。
例えば「ダイエットをしている」のであれば、トレーニング内容やどのような食事をしているのか、ジムの体験記事、プロテインの情報など、日々の体重の変化などを細かく載せることでリアリティが生まれます。
記事を読んで、共感してくれた読者から応援されるかもしれません。
ダイエットに関するアフィリエイト案件はたくさんあるので、金銭的に無理をしない程度にチャレンジしてみましょう。
語学やダイエットは関心がある人が多く、また一方で挫折する人も多いジャンルなので、多くの人があなたのブログに共感し、関心を持ってくれるかもしれません。
★当記事のまとめ
- ブログやサイトで商品を紹介して紹介料をもらう
- ポイントサイトや価格比較サイトも実はアフィリエイトサイト
- 発信力を身につけられる
- ネットショップは直接取引、アフィリエイトは間接取引
- スマホかパソコンがあれば無料で始められる
- 専門知識が無くても誰でも始められる
コメント