FXを始める前に必要な知識7つ【完全初心者向け】

FX

「FXって最近よく聞くけど、どんな仕組み?」

「少額からでも始められるの?」

「最近FXを始めたけど、実際よく仕組みがわかっていない。」

この記事では、全くの初心者から最近FXを始めたけど、仕組みをよく理解できていない人に向けて、分かりやすくFXの基礎・基本を解説していきます。

目次

FXで稼げる仕組みを解説

FXの仕組み

FXとは英語で『Foreign Exchange』の略で、日本語では『外国為替証拠金取引』になります。

漢字がいっぱいで難しく見えますが、簡単に言えば、外国のお金を売ったり買ったりする取引のことをFXと呼びます。

FXで稼ぐ仕組みは、安い時に買い高くなったら売るというシンプルな仕組みです。

下の図を見てください。1ドル100円の時にドルを買って、120円になった時に売ると20円の利益になります。

この場合、円でドルを買っているので、1ドルの価値が上がれば上がるほど、利益が大きくなります。ドルの価値が上がることは同時に円の価値が下がることを意味します(円の価値が下がる=円安)。

当記事では分かりやすく1ドルが100円から120円になった場合で紹介していますが、実際には1日で20円も動くことはありません。

ニュースなどでドルの値段を伝えるときには、「本日のドルは115円56銭です。」と銭という単位まで伝えています。

実際にFXで稼ぐ際には、ほとんどの場合、何銭単位の取引で利益を出していきます。何銭単位の取引じゃ全然利益が出なさそうと思う方もいると思いますが、それがFXの面白いところで、FXでは少額でも十分に稼ぐことが可能な仕組みがあります。

円と外貨は、欲しい人と売りたい人の需給バランスで値段が決まっています。月曜日の朝7時から土曜日の朝7時(サマータイムにより時間が前後します。)の市場が開いている時間であれば夜中も含め24時間取引できます。

株は朝9時から午後3時までと、サラリーマンや学生などには手が出しにくいかもしれません。FXなら夜も取引可能なので、日中忙しい人でも始めやすいです。

円高でも円安でも稼げるのがFX

FXでは、円高になると予想する場合には、ドルを売って円を買うことも可能です。

例えば、1ドル100円の時に円を購入し、円高(例:1ドル=80円)になると利益が出ます。円を買っているので、円の価値が上がり(円高)ドルの価値が下がれば下がるほど、利益が大きなります。

常に円高か円安のどちらかに動いているので、市場が開いている間は常に利益を出すことができます。

スワップポイントとは

初心者や始めたばかりの人は、知らない人も多いのが「スワップポイント」です。知らないうちに払っている、なんてことの無いように仕組みを理解しておいて下さい。

スワップポイントは「金利差調整分」といい、2国間の通貨で生まれる金利差を調整することです。

例えば、日本のような低金利の通貨で金利の高い米ドルを購入している場合には「金利差分のお金」を毎日、受け取ることができます。金額はそれほど大きく無いですが、「チリも積もれば山とる」と言う感覚で覚えておいて下さい。

逆にスワップポイントを支払うこともあるので、注意が必要です。支払う必要があるのは、高金利の通貨で低金利の通貨を購入している時です。
例:日本円(低金利)で米ドル(高金利)を購入している時など。

繰り返しになりますが、金額はそこまで大きくありません。知らないうちに支払っていたり、受け取ったりして心配しないように、スワップポイントという仕組みが、あるということを覚えておいて下さい。

FXは少額でも大きく稼げる仕組み

国内のFXでは最大25倍のレバレッジをかけて取引することができるので、5万円あれば125万円分の取引が可能になります。

海外では1000倍ものレバレッジをかけることできるFX業者もいます(5万円で5000万円の取引が可能)。株では最大3倍までしかレバレッジをかけれないのに、なぜFXでは25倍ものレバレッジが可能になっているのでしょうか?

FXでは基本的に、1円以下の値動きで取引をしていくので、レバレッジをかけずに取引をしていてもほとんど利益が出ません。レバレッジをかけることで1円以下の値動きでも十分に利益の出る取引が可能になっています。

例えば5万円投資して、1000円の利益が出たとします。レバレッジをかけていなかったら1000円の利益しかありませんが、レバレッジを掛けていれば25000円の利益になります。※利益も大きくなりますが、損も大きくなるので注意して下さい。

5万円で125万円分の取引をすると聞くと損したら最大125万円の借金!?と心配になってしまいますよね。

安心して下さい。国内のほとんどの大手FX業者だったらそうなる心配はありません。詳しくは下記で解説していきます。

FX投資のリスクについて

FXも投資ですから、もちろんリスクがあります。上記で紹介したレバレッジを掛けて取引していると、自己資金だけでの取引に比べて、利益や損が大きくなります。

ただ、国内大手のFX業者だと、自己資金以上の損が出て投資家が借金を背負わなくていい仕組みがあります。それが「強制ロスカット」という仕組みです。

5万円でレバレッジを掛けて、125万円分の取引をしていても、5万円以上の損が出る前に自動的(強制的)にFX業者が損切りして、自己資金以上の損が出ないようになっています。

レバレッジによる投資リスク以外にも予想外の円やドルの動きで損が出る可能性があります。米大統領や、日本銀行の発言、各国の金利政策などの重大発表の時には値段が大きく動くことがあります。

想像通りに動いてくれたらいいのですが、想定外の動きをして損するリスクがあります最近では、トランプ大統領のツイートでも為替に影響することもありますね。

FXってなんか怪しい

FXってなんか怪しいイメージないですか?

日本でも高レバレッジを掛けられて強制ロスカットもない時代にはFXで借金を背負う人もいて、「FX=ギャンブル」というイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。

それもひと昔前の話で、現在ではレバレッジは25倍まで、強制ロスカットは当たり前になりました。

あと、FX業者って怪しいイメージがある人もいるのではないですか?実際に、詐欺まがいの行為や、怪しいことをしている業者もいます。

少し調べてみると分かるかもしれませんが、入金はできても○回以上(常識的にありえない回数)取引しないと出金できない。入金したら電話が繋がらなくなりサイトにログインできない。手数料が聞いていたのと全然違う。などなど、たくさんの情報があります。

FX口座を始める際にはしっかりと調べてから口座を開設して下さい。

初心者にオススメなFX業者

小さなFX業者より大手のFX業者の方が信用でき、取引ツールが揃っているので、FX初心者にオススメです。

大手以外で口座開設を検討している場合には、「〇〇(業者名)+FX+評判」で調べて信頼できる業者か確認してから口座開設して下さい。

私も実際に以下の3つの業者で口座を持っていて、初心者でも使いやすくオススメです。それぞれの業者に特徴がありますが、迷ったら口座数国内1位のDMM FXで口座開設をしておいて、慣れたら自分に合うFX業者を探すのがいいかと思います。

下記の3つの業者は全て取引手数料はもちろん会費や管理料などは一切かかりません。口座開設しておいても損することはないので、いつでも取引できる状況にしておき、せっかくの利益を逃すことのないようにして下さい。

  • 1万円などの少額での取引を検討している人
    →まだ不安が大きく少額で始めたいユーザーはSBI FXTRADE がオススメです。
  • 上級者向けなのでFXに慣れてきてから口座開設する人が多いです。
    スキャルピングトレード(超短期売買)をしたい上級者。
    →スキャルピングが公認されているヒロセ通商がおすすめです。
  • FX口座数国内1位の信用と使いやすい高性能ツールで評判。
    24時間サポートでいつでも相談でき、口座開設から取引まで初心者でも安心して行えます。
    →初心者から上級者まで満足できるDMM FX
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次