
将来を考えたら今の仕事を続けてていいのか不安になってきた。。。市場が大きくなっているIT企業に転職しようと思っているけど、未経験の自分でも働いていけるのかなぁ〜
そう思っている人向けに、20代であれば未経験でもIT業界への転職がカンタンな理由と、転職するためにオススメの方法を3つ紹介します。
私は渋谷にあるIT関係の会社でエンジニアとして働いているのですが、3年前までは岐阜県でトラック運転手をしていました。そんな自分の経験を踏まえて、この記事を書いています。
IT業界では人手が足りていない
今後もたくさんの需要があると言われているIT業界ですが、圧倒的に人手が足りていません。
『IT=難しい』というイメージが先行しすぎたり、30代から新しい業界に飛び込むという人が少ないのも原因の一つです。
企業側からしたら未経験でもいいのでとりあえず人が来て欲しいという状況です。
20代なら専門知識がなくても転職できる
20代には即戦力になるような知識を求められることはありません。
実際に私がIT業界に入った時は、何の知識もなかったので安心してください。
最近では研修が充実していたり、未経験でも就職してから学べる環境が整ってきています。
とくに20代はやる気や体力があるだけでなく、物事を柔軟に考えられるので30代の未経験よりも転職しやすいです。
IT企業は20代を欲しがっている
若い世代が多い業界で、社長が20代ということも珍しくありません。
ほとんどのIT企業ができたばかりで、今後の会社を引っ張ってくれる若い人材を求めている企業が増えています。
IT企業にはどんな仕事があるのか
エンジニア
まずIT関係の仕事として思い浮かぶのは、プログラミングなどを書いているプログラマーではないでしょうか。
プログラマーやシステムを管理するシステムエンジニアなどをまとめて『エンジニア』と呼ばれています。
WEBデザイナー
お客様の希望通りのサイトをデザインするだけでなく、工夫や才能を生かして求められている以上のサイトをデザインするなど、クリエイティブな要素が強いのがwebデザイナーです。
WEBマーケター
どんなキーワードでサイトを検索してくる人が多いのかなどを分析して1人でも多くの人にサイトを見てもらえるように考える仕事です。
数字に強い人や人の気持ちになって考えられる人に向いています。
未経験の20代がIT企業に転職する3つの方法
- 独学
- 転職サイト/転職エージェント
- プログラミングスクール
独学
プログラミングの初歩的なことは独学でも十分に独学で習得することはできます。
しかし分からないことがあった時に、自分で解決するしかないので時間がかかってしまいます。
独学で勉強してある程度の知識を付けてからIT企業の求人を探してみるもいいでしょう。
転職エージェントを利用する
独学よりもオススメなのが、転職エージェントや転職サイトを利用してIT企業を紹介してもらう方法です。
独学で勉強したけど、結局入りたい企業で使わない言語を勉強してしまう前に転職エージェントのキャリアアドバイザーに相談してみましょう。
前職よりも収入アップを狙っている人は、転職エージェントを利用した方がいいでしょう。
プログラミングスクールに通う
最近ではプログラミングスクールが転職先を探してくれるところもあるので、そのようなところを利用しましょう。
メンターと呼ばれる先生の立場にいる人にプログラミングのことはもちろん、仕事の相談もできます。
無料でプログラミンの習得から転職先を紹介してくれるのは『GEEK JOB 』がオススメです。
エンジニアの平均年収
全職種の平均年収よりも50万円ほどシステムエンジニアの方が年収が高くなっています。
未経験でも高収入と安定を求めるには需要が拡大しているIT企業への転職がオススメです。
自分も転職して月収がアップして、ボーナスがまでもらえるようになりました。
IT業界で働きながらもっと稼ぎたいと思う人は、フリーランスになって収入を増やしています。
20代未経験でIT転職を考えている方へ
人手が足りていないIT業界では20代なら未経験でも雇いたいという企業もたくさんあります。
将来を考えて需要の見込まれる業界に転職するのは良い決断になると言えます。
ぜひ一緒にこの業界を盛り上げていきましょう!
コメント